文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
  • ホーム
  • 交通雷速体育app下载
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • クリエについて
  • クリエプロジェクト
    (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定

新着情報

  1. 学生自主創造支援部門(クリエ)
  2. 新着情報
ツイート

【和歌山大学ソーラーカープロジェクト】世界最高峰ソーラーカーレース2025 Bridgestone World Solar Challengeが始まりました!

公開日 2025年08月05日

和歌山大学の学生チームが再び世界に挑戦!!

世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025」(オーストラリア)に、和歌山大学の学生チームが再び挑戦します!

この挑戦に臨むのは、和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)に所属する「和歌山大学ソーラーカープロジェクト」。

太陽光をエネルギーとするソーラーカーの開発に取り組み、国際大会への出場を通じて、最先端の技術力と抜群のチーム力を日々磨いています。

そしていよいよ2025年8月。学生たちは、オーストラリアへと旅立ちました。
約1か月にわたる長期遠征と過酷なレースが、いま、幕を開けようとしています!

前回の挑戦、そして今回の進化

「和歌山大学ソーラーカープロジェクト」は、前回の2023年大会に初出場し、約3,000kmのコースのうち1,000kmを走破。惜しくもリタイアとなりましたが、その挑戦を通して大きく成長を遂げました。

今回はその経験を糧に、約1年半かけて新車両「YATA(ヤタ)」を開発。

軽量化と空力性能の向上を追求し、電気系統も一から設計。さらに安全性や整備性の向上にも力を入れ、あらゆる面で前回を大きく上回る完成度を実現しました。

また、学生たちは、多くの皆さまからのご支援を受けながら、車体の設計?開発?製造はもちろん、チームの運営、広報活動、そして資金調達に至るまで、すべてを自分たちの手で行ってきました。その過程はまさに、机上では得られない実践的な学びの連続であり、一人ひとりの大きな成長につながっています。

SNSで最新情報をチェック!

現地からのリアルタイムな活動報告やレースの様子は、下記のSNSで随時発信しています。
熱い想いと挑戦の軌跡を、ぜひ一緒に見届けてください!

応援のメッセージやシェアも大歓迎です。皆さまの声援が、学生たちの大きな力になります!

  • Instagram:https://www.instagram.com/wadaisolar/
  • X(旧Twitter):https://x.com/wadaisolar
  • Facebook:https://www.facebook.com/wadaisolar

20250531YATA車体お披露会

Bridgestone World Solar Challengeとは?

Bridgestone World Solar Challengeは、太陽光エネルギーを動力に、オーストラリア北部ダーウィンから南部アデレードまで約3,000kmを5日間で走破する、世界最高峰のソーラーカーレースです。

ウェブサイト

  • 大会公式(英語):https://worldsolarchallenge.org/
  • ブリヂストン(大会スポンサー)による日本語版:https://www.bridgestone.co.jp/bwsc/

1987年の第1回大会から約40年の歴史を持ち、世界各国から約40チームが参加。自然との闘い、技術の限界への挑戦、そして国際的な学生交流の場としても注目を集めています。

大会には以下の3つの部門があり、本学チームは最も競技性の高いチャレンジャークラスで参戦しています。

  • チャレンジャークラス:最速を競うハイレベルな競技クラス
  • クルーザークラス:速さと実用性(乗員数?快適性)を両立させた車両での競技
  • エクスプローラークラス:順位よりも学びと楽しさを重視したチャレンジ枠

また、夜間は「野営」で過ごすというサバイバル要素もこのレースの魅力のひとつ。2025年大会は従来の10月開催から8月に変更され、南半球の冬にあたるため、日照時間の短さや気温の低さといった新たな課題にも挑むことになります。

スケジュール(2025年)※予定

8月1日~2日 日本出国、移動
8月3日~4日 現地での物資調達
8月5日~9日 現地コースの下見、野営準備(アデレード→ダーウィン移動)
8月10日~17日 車体の組み立て?調整、国際交流イベント参加
8月18日~23日 公式車検?ドライバーズブリーフィング
※本大会では、公道を走行するため、現地での車検の合格が参加の必須条件となります。
8月24日 レーススタート(ダーウィン発、現地10:00予定)
8月29日 レースゴール(アデレード着、現地17:00予定)
8月30日~31日 表彰式?各種セレモニー
9月1日~4日 現地撤収
9月5日 帰国(予定)

応援のお願い

学生たちは今、自らの手でつくりあげたソーラーカーYATAに想いを乗せ、世界に挑んでいます。
この挑戦は、単なるレースではなく、未来のリーダーやエンジニアを育てる学びの旅でもあります。

皆さまの温かい応援とご支援が、学生たちの背中を押してくれます。どうか彼らの挑戦に、力強いご声援をよろしくお願いいたします。

本件に関するお問い合わせ先

和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
E-mail:creainfo@ml.wakayama-u.ac.jp

戻る

新着情報

  • 学外向け情報
  • 学内向け情報

雷速体育app下载

2025年8月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • クリエについて
  • クリエプロジェクト (学生フ?ロシ?ェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定
  • ホーム
  • 交通雷速体育app下载
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
学生自主創造支援部門(クリエ)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2025 Wakayama University